みかん
全51商品
-
4,290円(本体3,900円、税390円)ベニバエは、糖度が高く、オレンジのような香りが特徴です。アンコールという品種とオレンジを交配させてできた品種です。甘さに定評のあるアンコールの風味を持ち、種が少なく、果汁が多いです。
-
4,290円(本体3,900円、税390円)西南のひかりは、糖度が高く、香りがすばらしいのが特徴です。皮はむきやすく、じょうのうも薄いです。12月に成熟する新しい早生の品種です。1本で結実します。
-
4,290円(本体3,900円、税390円)津之輝は、清見オレンジ・興津早生とアンコールオレンジの交配品種です。オレンジ特有の芳香を持っており、濃厚な食味があります。
-
4,290円(本体3,900円、税390円)晴れ姫は、甘味はそれほど強くなく、さっぱりとしています。オレンジのような香りがします。皮は厚いですが、むきやすいです。1本で結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)ニュー日南は、極早生みかんです。冬のミカンに比べると糖度は低めで、すっきりした風味です。1本で結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)させぼ温州は、糖度が約19度前後もあり、とても甘いです。酸味もほどよくあります。じょうのうは薄く、食べやすいです。1本で結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)無核紀州は、種がないので食べやすいです。果実はやや小さく40〜50gです。多汁で香りがよく、適度な甘みと酸味を持ち、さわやかな味がします。
-
4,290円(本体3,900円、税390円)あすみは、2月に収穫できる中生品種です。果実は150g前後で、糖度は15度ほどあるので甘く、香りも良いです。1本で結実します。
-
3,300円(本体3,000円、税300円)平兵衛酢は、酢ミカンの1種です。かぼす、すだちに比べて皮が薄く多汁で栄養価が高いです。1本で結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)不知火は、清見にポンカンを交配して育成した柑橘類です。甘く、果汁が多い上にじょうのう(小袋)が薄く、みかんのようにそのまま食べられます。種もほとんどないので、とても食べやすいです。1本で結実します。
-
SOLD OUT上野早生は、10月前後に収穫できる極早生みかんです。中ぐらいの果実がなり、甘みは中程度、酸味も少しあるので、バランスの取れた味です。果皮も薄く、むきやすいです。
-
SOLD OUT原口早生は、糖度がかなり高く、甘味の濃いみかんです。糖度が高く、酸味の抜けが早いので、甘く感じます。1本で結実します。
-
SOLD OUT宮川早生は、甘さと適度な酸味があり、コクがあります。中の袋(じょうのう)が非常に薄いのも特徴です。早生の代表種で、全国的に栽培されています。
-
SOLD OUT
-
SOLD OUT