柿(かき)
全84商品
-
4,070円(本体3,700円、税370円)早秋は扁平で四角い形をしていますが、平核無よりも丸みがあります。果実は250g程度、糖度は平均15度前後で、果汁が豊富です。鮮やかなオレンジ色がきれいで、肉質は緻密です。
-
3,630円(本体3,300円、税330円)甘秋は糖度の高い早生の完全甘柿です。果形はやや扁円、250g程度、果皮色が橙です。肉質は密で、糖度は18〜20度に達し、非常に味の良いカキです。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)興津20号は作りやすい豊産性のカキです。晩生の甘柿です。果実に条紋ができやすいのですが、これは糖度が高いことの証明で、20度に達することもあり、極甘です。果実は230g前後です。
-
3,630円(本体3,300円、税330円)貴秋は、果形がやや扁円、350g前後と大きく、果皮色が橙紅の完全甘柿です。糖度は16度くらいです。甘さを感じますが、後味はさっぱりしています。
-
4,620円(本体4,200円、税420円)
-
4,620円(本体4,200円、税420円)
-
7,260円(本体6,600円、税660円)
-
SOLD OUT
-
SOLD OUT西条は、渋抜き後の甘味が強いカキです。さわし柿、干し柿のどちらにも向いています。色は比較的薄め、果肉は緻密ですが、硬くも柔らかくもなく、糖度は16〜20度前後でしっかりした甘さを感じることができます。果実は150〜200g前後です。
-
SOLD OUT小春は貯蔵性に優れています。黄橙色で四角形の果実がなり、古くから親しまれています。正月と呼ばれることもあります。柿本来のナチュラルな甘さを感じます。
-
SOLD OUT元山は、伽羅(きゃら)とも呼ばれています。黒蜜のようにゴマがたくさん入っていて、その甘さから皇室に献上された歴史をもちます。
-
SOLD OUT