柑橘(カンキツ)
全116商品
-
4,290円(本体3,900円、税390円)晴れ姫は、甘味はそれほど強くなく、さっぱりとしています。オレンジのような香りがします。皮は厚いですが、むきやすいです。1本で結実します。
-
2,860円(本体2,600円、税260円)グレープフルーツは、皮が黄色く、白に近い黄色の果肉で、酸味と苦味が強いのが特徴です。1本でも結実しますが、他の柑橘類の花粉で受粉させたり、自家受粉させた方がより実がなりやすいでしょう。
-
2,860円(本体2,600円、税260円)スタールビーは、やや濃いオレンジ色の皮に、部分的に赤味が濃い部分が混じったような感じで、中の果肉は濃いルビー色をしています。1本でも結実しますが、他の柑橘類の花粉で受粉させたり、自家受粉させた方がより実がなりやすいでしょう。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)タロッコは、甘みが強くてほどよい酸味もあり、果汁たっぷりのブラッドオレンジです。ブラッドオレンジの中でも特に甘みが強く、酸味とのバランスも取れているため、濃厚な味がします。 1本で結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)ニュー日南は、極早生みかんです。冬のミカンに比べると糖度は低めで、すっきりした風味です。1本で結実します。
-
4,290円(本体3,900円、税390円)ピンクレモネードは、斑入りのレモンです。果実は、はじめ緑色のストライプがありますが、徐々に消えてゆき、黄色いレモンになる、という面白い品種です。1本で結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)リスボンレモンは、香りがよく、果汁が多い品種です。果汁が多く酸味が強い、想像通りのレモンの味です。果汁たっぷりなので、ジュースやお酒に入れたり、塩の代用にしたりと、様々な用途があります。1本で結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)無核紀州は、種がないので食べやすいです。果実はやや小さく40〜50gです。多汁で香りがよく、適度な甘みと酸味を持ち、さわやかな味がします。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)クックユーレカレモンは、レモンの中でも品質が最高レベルとされています。果実は120g前後で、種よりも果肉が多めです。 香り良く、酸味がしっかりとある、ジューシーな果実が特徴です。 1本で結実します。
-
4,290円(本体3,900円、税390円)あすみは、2月に収穫できる中生品種です。果実は150g前後で、糖度は15度ほどあるので甘く、香りも良いです。1本で結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)不知火は、清見にポンカンを交配して育成した柑橘類です。甘く、果汁が多い上にじょうのう(小袋)が薄く、みかんのようにそのまま食べられます。種もほとんどないので、とても食べやすいです。1本で結実します。
-
3,410円(本体3,100円、税310円)タロッコは、甘みが強くてほどよい酸味もあり、果汁たっぷりのブラッドオレンジです。ブラッドオレンジの中でも特に甘みが強く、酸味とのバランスも取れているため、濃厚な味がします。 1本で結実します。
-
SOLD OUTモローは、タロッコに比べるとやや小ぶりです。モローの果肉の色は、他の品種(タロッコやサングイネッロなど)よりも濃く、紫がかった紅色のものが多く、むしろ黒っぽいほどです。 1本で結実します。
-
SOLD OUT清見オレンジは、糖度が高く、甘さと酸味のバランスがほどよく取れています。果汁が多く、甘さと酸味の調和がバランスの良い味を生み出しています。1本で結実します。
-
SOLD OUTスタールビーは、やや濃いオレンジ色の皮に、部分的に赤味が濃い部分が混じったような感じで、中の果肉は濃いルビー色をしています。1本でも結実しますが、他の柑橘類の花粉で受粉させたり、自家受粉させた方がより実がなりやすいでしょう。
-
SOLD OUTその名の通り、斑入りのレモンです。葉に班が入る、珍しい種類です。白い花を咲かせ、甘い香りがただよいます。
-
SOLD OUT星タンゴールは、清見、デコポンに代わる種無しの新品種です。糖度は13度前後と高めの上、酸味が非常に少ないので、口当たりが驚くほど甘く、実際の糖度より2〜3度は高く感じられます。種がなく、食べやすいです。
-
SOLD OUT花ユズは、一才柚子(いっさいゆず)とも呼ばれ、1年目で実がなりやすいです。果重40g前後と小ぶりです。本柚子より香りは弱いですが、実付きが良いのが特徴です。