- ホーム
- 検索結果(キーワード:指定なし)
キーワード:指定なし
全1305商品
-
4,510円(本体4,100円、税410円)名護紅早生は、タンカンの早生品種です。果汁は多く、酸味は少なく、甘味があり、酸味とのバランスもとれた良い食味です。1本で結実します。
-
3,300円(本体3,000円、税300円)平兵衛酢は、酢ミカンの1種です。かぼす、すだちに比べて皮が薄く多汁で栄養価が高いです。1本で結実します。
-
3,410円(本体3,100円、税310円)タロッコは、甘みが強くてほどよい酸味もあり、果汁たっぷりのブラッドオレンジです。ブラッドオレンジの中でも特に甘みが強く、酸味とのバランスも取れているため、濃厚な味がします。 1本で結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)大分1号は、大分県内に各種あった系統のうち品質や栽培面で優れた品種を選抜したものです。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)モローは、タロッコに比べるとやや小ぶりです。モローの果肉の色は、他の品種(タロッコやサングイネッロなど)よりも濃く、紫がかった紅色のものが多く、むしろ黒っぽいほどです。 1本で結実します。
-
4,180円(本体3,800円、税380円)フロストバレンシアオレンジは、5月ごろの開花から収穫まで1年以上を費やします。実は150〜200gです。酸味がやや強いですが、糖度も高いです。
-
4,180円(本体3,800円、税380円)天草オレンジは、清見オレンジと興津早生、ページオレンジの交配品種です。実は200g前後です。糖度は11〜12度、甘くスッキリしています。
-
4,180円(本体3,800円、税380円)カラマンダリンは、温州ミカンとキングマンダリンの交配品種です。実は120〜150g、糖度は16度前後です。濃厚な味わいです。
-
4,180円(本体3,800円、税380円)八朔55号は、通常の八朔の中からウイルスに強い樹を選抜したものです。実は八朔と同様、適度な甘みとさわやかな酸味があります。独特の苦味も少しあります。
-
4,180円(本体3,800円、税380円)早生八朔は、八朔の早生品種です。種がほとんどありません。
-
4,180円(本体3,800円、税380円)農間紅八朔は、普通の八朔より糖度が高いです。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)メルトントローレンスは、トゲがありません。果実は2g前後、糖度は15度前後です。最初は赤く色づき、その後、黒くなっていきます。豊産性です。1本で結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)ネーブルは、甘みと酸味がともに強く、香り高いのが特徴です。皮は薄いので、ナイフなどで剥いたほうが良いかもしれません。じょうのうも薄く、さじょうも一緒に食べることができます。1本で結実します。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)寧波金柑は、果実の大きさ、甘味ともに最高の金柑です。宮崎県で収穫されたニンポウ金柑のうち、大きさや糖度の条件をクリアして選抜された果実が、「たまたま金柑」とか「たまたまエクセレント」などと呼ばれます。
-
3,080円(本体2,800円、税280円)福寿は、金柑としてよく知られているニンポウキンカンより、果実の大きさが特徴です。
-
3,410円(本体3,100円、税310円)ぷちまるキンカンは、キンカンの最高級品種で、種子がなくて食べやすく,食味のよいキンカンの育成を目的として1999年に開発された新しい品種です。 1本で結実し、生垣にも向きます。
-
4,290円(本体3,900円、税390円)選抜ぷちまるは、従来のぷちまるより早く結実し、樹勢が弱いので大木になりません。家庭園芸向けの品種です。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)カボスは、ユズやダイダイなどと同様、ミカン属の香酸柑橘類に属します。果実は熟す前の緑色のものを収穫し、上品な酸味を楽しみます。1本で結実します。