果樹苗木
-
アーモンド
-
アケビ
-
アンズ
-
イチゴの木
-
イチジク
-
梅(ウメ)
-
柿(かき)
-
カリン・マルメロ
-
柑橘(カンキツ)
-
キウイフルーツ
-
銀杏(ギンナン)
-
グミ
-
栗(くり)
-
くるみ
-
桑(クワ)
-
さくらんぼ
-
ザクロ
-
サルナシ・マタタビ
-
山椒(サンショウ)
-
山菜
-
スモモ・プラム・プルーン
-
梨・洋ナシ
-
なつめ
-
ビワ
-
フェイジョア
-
葡萄(ぶどう)
-
ブルーベリー
-
ベリー類
-
桃・ネクタリン
-
林檎(りんご)
-
山桃
-
ゆすら梅
-
南国の果樹苗
-
その他の果樹苗
全634商品
-
3,960円(本体3,600円、税360円)イエロークイーンは、糖度が12度前後と甘い品種です。果皮は黄色で、果肉は薄黄色で滑らかです。果実は100g前後です。1本で結実しませんので、受粉樹として、受粉樹として孫悟空やロッキーなどを近くに植えることをオススメします。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)紅妃は、糖度が20度前後と、とても甘いです。果実は80g前後と、やや小ぶりながら、その爽やかな味と濃厚な甘みは、キウイの最高級品種と言われるほどです。
-
7,700円(本体7,000円、税700円)レインボーレッドは、糖度が17度前後と高く、酸味が少ないです。果実は60g前後、果肉は外側が黄緑色で、中心部が綺麗な赤色をしています。1本で結実しませんので、受粉樹として、早雄を近くに植えてください。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)マックは、ゴールデンキング、センセーションアップル、紅妃など早生品種のキウイの受粉樹としてご使用ください。こちらは雄木なので果実はなりません。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)早雄は、紅妃、イエロークイーンなど、開花の早いキウイの受粉樹としてご使用ください。この雄木1株で、雌木8株くらいまで受粉できます。
-
2,090円(本体1,900円、税190円)日本種は、蓬莱柿(ほうらいし)とも呼ばれ、耐寒性が強く育てやすいです。果皮は赤紫色で薄いです。果実は60〜100gとやや小さめです。糖度は15〜16度前後と高く、ほのかな酸味があります。甘みと程よい酸味がマッチし、いちじく特有のねっとりした食感が楽しめます。
-
2,970円(本体2,700円、税270円)長十郎は、果肉はやや固めですが、酸味は少なく、ジューシーでとても甘いです。1893年ごろに現在の神奈川県川崎市で発見されました。一時は非常に多く栽培され、梨の栽培面積全体の約80%をこの品種が占めたこともあったそうです。
-
2,970円(本体2,700円、税270円)レッドパートは、一番早く収穫できる洋ナシです。大きさ、形、味はほとんどバートレットと同じですが、果皮が薄紅を差したような色となります。トロリとした果肉、甘みと酸味がほどよく合わさった味など、さすが長く愛されてきた味、と言えるでしょう。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)日川白鳳は、最も品質が良い早生品種です。果実は250g前後と大玉です。糖度は11〜13度で、抜群に高いわけではありませんが、酸味が少ないため甘く感じます。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)バーバンクは、酸味が少なく食べやすいです。果実は70〜90g、糖度は14度前後です。
-
7,260円(本体6,600円、税660円)オリエンタルスターは、糖度が19度前後と高く、酸味が少ないです。赤紫色の実がなります。香りはそれほどありませんが、糖度19度前後であること、酸味が低いことで甘みを充分に感じられます。1本で結実します。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)ビューティーは、果肉が柔らかく、糖度が12〜15度と高いです。果実は100g前後です。果皮ははじめは淡い黄色ですが、熟すにつれて鮮やかな紅色に変わってゆき、食欲をそそる色になります。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)アップルキウイは、キウイの中で最も糖度が高いです。果汁が多く、ジューシーです。産毛がないので、皮がむきやすいです。果実は150g前後です。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)ゴールデンキングは、糖度が16度前後と甘く、また酸味が強いです。樹上でかなり甘くなるので、長く置いてから完熟したものを収穫すれば、追熟させる必要がありません。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)ロッキーは、紅妃、センセーションアップル、ゴールデンキング、ジャンボイエローの受粉樹としてご使用ください。こちらは雄木なので果実はなりません。
-
4,950円(本体4,500円、税450円)極早生オスは、レインボーレッドなど、開花の早い品種の受粉用雄木としてご使用ください。こちらは雄木なので果実はなりません。雌木とセットで購入なさることをオススメします。
-
7,920円(本体7,200円、税720円)パープルアイは、糖度が16〜18度前後の赤玉系品種です。糖度が高く、果実も100g前後と大きく、中には150gほどにもなるものもあります。食べ応えたっぷりのプルーンです。
-
2,090円(本体1,900円、税190円)ドーフィンは、甘みが強く、酸味もほどよいイチジクです。夏秋兼用品種ですが、夏果をつけると秋果の肥大が劣ります。夏果は大きいもので220g前後、秋果は110g前後ですが糖度が増します。