果樹苗木
-
アーモンド
-
アケビ
-
アンズ
-
イチゴの木
-
イチジク
-
梅(ウメ)
-
柿(かき)
-
カリン・マルメロ
-
柑橘(カンキツ)
-
キウイフルーツ
-
銀杏(ギンナン)
-
グミ
-
栗(くり)
-
くるみ
-
桑(クワ)
-
さくらんぼ
-
ザクロ
-
サルナシ・マタタビ
-
山椒(サンショウ)
-
山菜
-
スモモ・プラム・プルーン
-
梨・洋ナシ
-
なつめ
-
ビワ
-
フェイジョア
-
葡萄(ぶどう)
-
ブルーベリー
-
ベリー類
-
桃・ネクタリン
-
林檎(りんご)
-
山桃
-
ゆすら梅
-
南国の果樹苗
-
その他の果樹苗
全641商品
-
リンゴ 苗木 ジョナゴールド 12cmポット苗 (ワイ性) りんご 苗 林檎
2,310円(本体2,100円、税210円)ジョナゴールドは、ゴールデンデリシャスと紅玉の交配品種です。果実は400g前後と大きめ、淡いピンク色になります。果肉は硬めで緻密、果汁は多くて糖度は高く、適度な酸味があり、濃厚な味わいがする林檎です。 -
リンゴ 苗木 さんさ 13.5cmポット苗 りんご 苗 林檎
3,300円(本体3,000円、税300円)サンサは、あかねとガラの交配種です。果実は200〜250gでやや小ぶりです。リンゴのイメージにぴったりの、真っ赤な色に色づきます。糖度は13〜15度前後で、甘みと酸味のバランスが良く、果汁が豊富な林檎です。シャキシャキした歯触りも心地よいです。 -
リンゴ 苗木 ぐんま名月 13.5cmポット苗 りんご 苗 林檎
3,960円(本体3,600円、税360円)ぐんま名月は、あかぎとふじの交雑により、群馬県で育成された品種です。やや晩生です。果実は280〜330g、果皮の色は黄色ですが、赤くなる部分もあります。糖度は15度前後、蜜が入りやすいです。 -
梅 苗木 石川一号 12cmポット苗 うめ 苗 ウメ
1,980円(本体1,800円、税180円)石川一号は、玉揃いよく、豊産性です。果肉は厚く、種はやや大きめです。ウメ干し、梅酒に適しています。果実は25g前後です。 -
マタタビ 苗木 オス 12cmポット苗 またたび 苗
1,320円(本体1,200円、税120円)マタタビは、ツル性の樹木です。本品は受粉用の雄木です。実はつきません。 -
花梨 苗木 かりん 12cmポット苗 カリン 苗
1,650円(本体1,500円、税150円)花梨は、花と実の両方を楽しめます。 香りのよいピンク色の花が咲きます。 果実は、300〜500g前後と大きめです。生食はできませんが、砂糖漬けや果実酒などすることで独特の風味が楽しめます。1本で結実します。 -
マルメロ 苗木 マルメロ 12cmポット苗 マルメロ 苗
1,650円(本体1,500円、税150円)マルメロは、カリンと混同されることが多いですが、カリンとは別品種です。果実は生食には向いていません。とても香りが良く、ジャム・ハチミツ漬け・果実酒などに利用します。果実は200グラム前後と大きめです。1本で結実しますが、他のマルメロや梨の苗が近くにあると、より実がなります。 -
クルミ 苗木 菓子くるみ 12cmポット苗 くるみ 苗 胡桃
1,650円(本体1,500円、税150円)菓子くるみは、実を採取するクルミとして最も多く栽培されています。殻が薄く、手で簡単に割れるので手打胡桃(てうちぐるみ)とも呼ばれます。1本で結実しますが、別品種や複数本で植えつけると、より結実します。 -
ナツメ 苗木 なつめ 12cmポット苗 ナツメ 苗 棗
1,650円(本体1,500円、税150円)なつめは、パリッとした歯ごたえで、シャリシャリとした食感です。甘味の中にやさしい酸味があります。 1本でも結実します。 -
ゆすら梅 苗木 白実 12cmポット苗 ゆすらうめ 苗 ユスラウメ
1,650円(本体1,500円、税150円)ゆすら梅は、梅桃と書きます。春に可憐な花を咲かせ、白い実を鈴なりにつけてとても愛らしい品種です。果実は、ジューシーで甘酸っぱく、サクランボに似た味がします。生食の他、果実酒にしても美味しいです。 -
サルナシ 苗木 スイティー 12cmポット苗 さるなし 苗
1,815円(本体1,650円、税165円)スイティーは、糖度が20度前後あり、食味良く、モモかブドウのように甘いです。1本で結実します。 -
サルナシ 苗木 オス 12cmポット苗 さるなし 苗
1,815円(本体1,650円、税165円)受粉用・交配用のサルナシの雄木です。雄木なので果実はなりません。 -
サルナシ 苗木 グリーンアイ 12cmポット苗 さるなし 苗
1,815円(本体1,650円、税165円)さるなしは、果実が丸くナシに似ており、サルが食べる梨ということから、サルナシと呼ばれています。コクワとも呼ばれます。キウイの仲間ですが、果皮に毛はなく、2〜3センチほどの果実をそのまま食べられます。味はキウイに似ています。生食のほか、果実酒やジャムなどにも利用できます。苗木は、日当たりの良い場所で育てると良いですが、半日陰でも育ちます。寒さに強く、乾燥を嫌います。 -
梅 苗木 佐藤豊後 12cmポット苗 さとうぶんご うめ 苗 ウメ
1,980円(本体1,800円、税180円) -
ぶどう 苗木 シャインマスカット (PVP) 接木苗 12cmロングポット苗 ブドウ 苗 葡萄 登録品種
9,900円(本体9,000円、税900円)シャインマスカットは、日持ちが良く、マスカット香のある大粒品種です。マスカットの芳香をもち、果実は10g前後、果皮は黄緑色で、糖度は約17〜20度とブドウの中でも非常に甘いです。1本で結実します。また、花粉が多く、他のぶどうの受粉樹にもなります。 -
タンカン 苗木 垂水1号 15cmポット苗 たるみ1ごう たんかん 苗 短桶
4,510円(本体4,100円、税410円)垂水1号は、糖度が11〜13度と高く、ほどよい酸味もあります。果実は比較的大きく、約190gで多汁です。甘みが強く、酸味は比較的少ないです。種も非常に少ないので、とても食べやすいです。1本で結実します。 -
タンカン 苗木 名護紅早生 15cmポット苗 なごべにわせ たんかん 苗 短桶
4,510円(本体4,100円、税410円)名護紅早生は、タンカンの早生品種です。果汁は多く、酸味は少なく、甘味があり、酸味とのバランスもとれた良い食味です。1本で結実します。 -
ナツメ 苗木 大実ナツメ スーパージャイアント 15cmポット苗 3年生苗 なつめ 苗 棗
4,510円(本体4,100円、税410円)スーパージャイアントは、正式には大雪ナツメといいます。食べるクスリとも呼ばれ、果実は50〜100gに達します。食感はリンゴに似ており、糖度は18度〜最高30度と高いです。1本で結実します。