果樹苗木
-
アーモンド
-
アケビ
-
アンズ
-
イチゴの木
-
イチジク
-
梅(ウメ)
-
柿(かき)
-
カリン・マルメロ
-
柑橘(カンキツ)
-
キウイフルーツ
-
銀杏(ギンナン)
-
グミ
-
栗(くり)
-
くるみ
-
桑(クワ)
-
さくらんぼ
-
ザクロ
-
サルナシ・マタタビ
-
山椒(サンショウ)
-
山菜
-
スモモ・プラム・プルーン
-
梨・洋ナシ
-
なつめ
-
ビワ
-
フェイジョア
-
葡萄(ぶどう)
-
ブルーベリー
-
ベリー類
-
桃・ネクタリン
-
林檎(りんご)
-
山桃
-
ゆすら梅
-
南国の果樹苗
-
その他の果樹苗
全641商品
-
2,640円(本体2,400円、税240円)かほりは、糖度が16度と梨の中でも最高の甘さを持っています。新興と幸水を交配させて誕生した青梨です。果実は550〜2300gとナシの中でも最大級で、香り高いです。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)ラフランスは、甘味の中にほんのり酸味があります。ゴツゴツした、いびつな外見とは裏腹に、とろけるような柔らかさの果肉、高い糖度と、それにもかかわらず甘ったるさを感じさせないバランスの取れた酸味など、非常に濃厚で芳醇な味わいを楽しめます。
-
2,970円(本体2,700円、税270円)バートレットは、果肉がとてもジューシーで、甘くとろけるような食感が特徴です。下膨れの西洋梨らしい形をしています。果実は250g前後です。甘味の中に、適度な酸味があり、舌触りがなめらかです。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)ファンタジアは、果汁が多く、甘味と酸味が調和しています。果肉はしっかりしていて、濃厚な風味が楽しめます。果実は250g前後です。比較的、日持ちします。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)ヒラツカレッドは、酸味が少なく食べやすい品種です。果肉は溶質で、果汁は多めで、香り高いのが特徴です。果実は150g前後です。病気(黒星病)に強いです。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)サンプルーンは、糖度18〜20度と高く、ほどよい酸味があるのが特徴です。果皮は濃い紫色で、果肉は黄褐色です。果実は30〜40gです。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)スタンレーは、とても甘く(糖度15〜18度)、適度な酸味が調和していて、食味良好なのが特徴です。果汁も適度に含み、日持ちします。果皮は鮮やかな濃紫色です。果実は40〜50gほどです。
-
4,950円(本体4,500円、税450円)ベイラーは、果汁が多く、糖度が非常に高い品種です。果皮は美しい黒紫色、果肉は黄緑色、果実は60gほどです。豊産性があり育てやすく、たくさんの実りを楽しむことができます。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)ソルダムは、甘味が強く、酸味がほどよく、果汁も多くていい香りがするのが特徴です。果肉は赤色で、果皮は黄色っぽい紅色ですが、完熟すると赤黒くなっていきます。甘みと酸味がバランスよく含まれています。
-
1,320円(本体1,200円、税120円)太陽は、外観が美しいのが特徴です。果実は140g前後と大きく、甘みもあり、食味が良いです。大玉ですが、種が小さいので、その分、果肉が多いです。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)大石早生は、日本のすももの代表品種です。日本で最も多く栽培されています。スモモは初夏を告げる果物の代表ともいえますが、大石早生はその中でもとりわけ早く収穫できます。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)サンタローザは、日本のすももの代表品種です。果皮は鮮やかな紅色、中は黄色です。果実は100gくらいと、やや大きめです。肉質は良く、甘みも酸味もあり、それぞれのバランスが抜群です。そのため、スモモの中でも高級品種とされています。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)メスレーは、甘さと酸味のバランスが良いのが特徴です。果皮は暗紅色で、果肉は紅色です。甘さもあり、樹上で完熟させると桃のような味わいが楽しめます。他のスモモに比べて酸味が少ないです。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)ハリウッドは、葉色、花、実が全て楽しめます。葉は美しい赤紫色で、銅葉スモモとも呼ばれます。果実は赤く、60g前後、糖度13〜15度です。果汁が多く、ジューシーな味わいです。
-
3,300円(本体3,000円、税300円)プラム井上は、極早生品種です。果実は90〜120gと、ほぼ同時期に収穫できる大石早生より、やや大きく、糖度が高いです。
-
3,300円(本体3,000円、税300円)彩の姫は、糖度が15〜18度という甘さが特徴です。強い甘みに加えて、酸味が少なく、桃のような味わいで食味良好です。果実の香りが良いのも魅力です。
-
3,300円(本体3,000円、税300円)バイオチェリーは、サクランボと西洋スモモの属間交配種です。果実は20g前後、果皮は黒色ですが、果肉はクリーム色です。糖度が16〜18度と、とても甘みが強く、果汁も多くジューシーで、食味がよい果実です。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)秋姫は、スモモのプリンセスと呼ばれています。糖度は14度前後で、甘味、酸味ともに強く、濃厚な味わいです。果肉は黄色で、果皮は赤から黄色のグラデーションです。