果樹苗木
-
アーモンド
-
アケビ
-
アンズ
-
イチゴの木
-
イチジク
-
梅(ウメ)
-
柿(かき)
-
カリン・マルメロ
-
柑橘(カンキツ)
-
キウイフルーツ
-
銀杏(ギンナン)
-
グミ
-
栗(くり)
-
くるみ
-
桑(クワ)
-
さくらんぼ
-
ザクロ
-
サルナシ・マタタビ
-
山椒(サンショウ)
-
山菜
-
スモモ・プラム・プルーン
-
梨・洋ナシ
-
なつめ
-
ビワ
-
フェイジョア
-
葡萄(ぶどう)
-
ブルーベリー
-
ベリー類
-
桃・ネクタリン
-
林檎(りんご)
-
山桃
-
ゆすら梅
-
南国の果樹苗
-
その他の果樹苗
全634商品
-
8,580円(本体7,800円、税780円)メイちゃんの瞳は、メイポールの自然交配種です。適度な甘味と酸味があり、生食でも加工しても楽しめます。豊産性なので、作りやすいです。1本で結実します。花粉が多いので、他の品種の受粉樹としても使えます。
-
5,940円(本体5,400円、税540円)ララベリーは、育てやすく、たくさんの収穫を見込めます。果実は3g前後と小さめ、糖度は10度前後です。1本で結実します。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)リンゴンベリーは、ベリーの野生品種で、高山の岩場や寒冷地の林などに自生しています。そのため寒さには非常に強いです。その分、暑いのは苦手です。1本で結実します。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)アケビの果肉には、いちごと同じくらいのビタミンCが含まれており、風邪予防や美肌効果が期待できます。また、貧血予防によいとされる「葉酸」も含まれています。 あけびの果皮には、高血圧を予防するカリウムが多く含まれています。
-
4,840円(本体4,400円、税440円)メルローは、フランスのボルドーを発祥地とする赤ワイン用品種です。カベルネソーヴィニョンなどとブレンドされるボルドースタイルのワインの原料にもなりますし、メルローだけで作られるワインもあります。自家受粉しますので、1本で実がつきます。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)平核無は、種がない渋柿です。果実は240g前後で、偏平で四角い形をしており、果皮の色は橙色です。糖度15度前後です。平核無の最大の特徴は何といっても種がないことです。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)蜂屋は、渋柿で、干し柿専用品種です。200g前後で、乾燥が早く、あめ色の干し柿ができます。干し柿の材料としては最良とも言われ、出来上がったものは非常な高値で取引されることもあります。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)会津身不知は、福島県会津地方の渋柿で、実がたくさんできます。会津地方ではアルコールや炭酸ガスによりゆっくりと渋抜きをし、独特のトロリとした食感や自然の甘さを引き出しているそうです。
-
2,145円(本体1,950円、税195円)刀根早生は、種がない柿で、平核無の変種です。渋柿です。240g前後で偏平で四角い形をしており、果皮の色は橙色で、糖度15度前後です。種がないので、とても食べやすいです。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)早生西条はポリフェノールがたくさん含まれています。果実は200g前後、糖度は18度前後です。渋が抜けた後は甘みが強くなり、食べやすいです。
-
2,145円(本体1,950円、税195円)市田柿は、干し柿専用の渋柿です。果皮の色は橙色、果実は100g前後です。渋柿なので、そのままでは食べられませんが、渋抜き後は、あめ色の果肉は柔らかく、上品な甘味を感じます。
-
2,145円(本体1,950円、税195円)西条は、渋抜き後の甘味が強いカキです。さわし柿、干し柿のどちらにも向いています。色は比較的薄め、果肉は緻密ですが、硬くも柔らかくもなく、糖度は16〜20度前後でしっかりした甘さを感じることができます。果実は150〜200g前後です。
-
4,620円(本体4,200円、税420円)愛宕柿は、さわし柿、干し柿のどちらにも向いています。300g前後の大きめの実がなり、糖度は15〜18度です。釣り鐘状の実の形が特徴的です。
-
2,145円(本体1,950円、税195円)富士は、11月に収穫する晩成品種です。300g前後と大きいのが特徴で、糖度は16〜18度です。簡単に渋抜きできます。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)種無し西条は果実の側面に溝ができるのが特徴です。200〜250gの大果をならせる、ねっとりとした甘みを楽しめる種無し品種です。
-
4,620円(本体4,200円、税420円)夢西条は渋柿です。種はほとんどなく、溝もないため皮が非常にむきやすいです。晩生品種なので寒くなってから収穫ができ、暖かい地方でも実の傷みが少ないという利点もあります。こうした点が干し柿作りにぴったりです。
-
3,300円(本体3,000円、税300円)シャープブルーは、サザンハイブッシュ系のブルーベリーです。果実は中粒〜大粒、糖度は13度前後あります。甘みもあり、食味も良いです。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)平核無は、種がない渋柿です。果実は240g前後で、偏平で四角い形をしており、果皮の色は橙色です。糖度15度前後です。平核無の最大の特徴は何といっても種がないことです。