- ホーム
- 検索結果(キーワード:指定なし)
キーワード:指定なし
全1305商品
-
2,310円(本体2,100円、税210円)千秋は、秋田で生まれた品種で東光と富士の交配種です。果実は250g程度、丸い形をしています。甘みだけでなく酸味もしっかりあるので、味が全体的に濃くバランスが取れています。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)世界一は青森で生まれた品種でデリシャスとゴールデンデリシャスの交配種です。名前の通り、大きな果実で見栄えがする高級品種です。
-
2,860円(本体2,600円、税260円)とげなしユズは、従来の品種に比べて、とげが小さい品種です。ゆずには本来5〜7cmの長くて鋭いとげがあります。それに比べ、とげなしゆずのとげは、2〜3cm程度で、成長するにつれ、数も減っていきます。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)シュガープルーンは、甘みがしっかりしていて、酸味が少なく食べやすいのが特徴です。果皮は、やや赤みがかった紫色をしていて重さは30gほどです。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)サンプルーンは、糖度18〜20度と高く、ほどよい酸味があるのが特徴です。果皮は濃い紫色で、果肉は黄褐色です。果実は30〜40gです。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)スタンレーは、とても甘く(糖度15〜18度)、適度な酸味が調和していて、食味良好なのが特徴です。果汁も適度に含み、日持ちします。果皮は鮮やかな濃紫色です。果実は40〜50gほどです。
-
2,750円(本体2,500円、税250円)プレジデントは、甘みは強く(糖度は16〜17度)、酸味は少なく、品質が良いのが特徴です。肉質はよく、やや柔らかめです。果実は80〜100gで、プルーンの中では大玉です。
-
4,950円(本体4,500円、税450円)ベイラーは、果汁が多く、糖度が非常に高い品種です。果皮は美しい黒紫色、果肉は黄緑色、果実は60gほどです。豊産性があり育てやすく、たくさんの実りを楽しむことができます。
-
3,080円(本体2,800円、税280円)ヘイワードは、甘味と酸味のバランスがよい品種です。甘みと共にしっかりとした酸味があり、熟すにつれて味のバランスが良くなってゆきます。そのため追熟と、食べごろのタイミングを見計らうことが重要です。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)香緑は、早生の高級品種と言われています。酸味は少なく、糖度は15〜18度と、緑実キウイの中では最も甘く濃厚な味わいです。果実は100g前後です。1本で結実しませんので、受粉樹として、トムリを近くに植えてください。
-
3,080円(本体2,800円、税280円)トムリは、ヘイワード、香緑などの緑色系メスの受粉樹としてご使用ください。トムリ1株で、雌木8株まで受粉できます。
-
4,290円(本体3,900円、税390円)
-
3,960円(本体3,600円、税360円)イエロークイーンは、糖度が12度前後と甘い品種です。果皮は黄色で、果肉は薄黄色で滑らかです。果実は100g前後です。1本で結実しませんので、受粉樹として、受粉樹として孫悟空やロッキーなどを近くに植えることをオススメします。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)紅妃は、糖度が20度前後と、とても甘いです。果実は80g前後と、やや小ぶりながら、その爽やかな味と濃厚な甘みは、キウイの最高級品種と言われるほどです。
-
7,700円(本体7,000円、税700円)レインボーレッドは、糖度が17度前後と高く、酸味が少ないです。果実は60g前後、果肉は外側が黄緑色で、中心部が綺麗な赤色をしています。1本で結実しませんので、受粉樹として、早雄を近くに植えてください。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)マックは、ゴールデンキング、センセーションアップル、紅妃など早生品種のキウイの受粉樹としてご使用ください。こちらは雄木なので果実はなりません。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)バーバンクは、酸味が少なく食べやすいです。果実は70〜90g、糖度は14度前後です。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)アップルキウイは、キウイの中で最も糖度が高いです。果汁が多く、ジューシーです。産毛がないので、皮がむきやすいです。果実は150g前後です。