果樹苗木
-
アーモンド
-
アケビ
-
アンズ
-
イチゴの木
-
イチジク
-
梅(ウメ)
-
柿(かき)
-
カリン・マルメロ
-
柑橘(カンキツ)
-
キウイフルーツ
-
銀杏(ギンナン)
-
グミ
-
栗(くり)
-
くるみ
-
桑(クワ)
-
さくらんぼ
-
ザクロ
-
サルナシ・マタタビ
-
山椒(サンショウ)
-
山菜
-
スモモ・プラム・プルーン
-
梨・洋ナシ
-
なつめ
-
ビワ
-
フェイジョア
-
葡萄(ぶどう)
-
ブルーベリー
-
ベリー類
-
桃・ネクタリン
-
林檎(りんご)
-
山桃
-
ゆすら梅
-
南国の果樹苗
-
その他の果樹苗
全641商品
-
SOLD OUT藤稔は、井川682号とピオーネの交雑実生です。藤稔の最大の特徴は、粒の大きさです。大きいものだとピンポン玉ほどもあります。糖度が17度前後で多汁です。自家受粉しますので、1本で実がつきます。
-
SOLD OUT紅伊豆は紅富士の枝変わり(突然変異)として発見された赤ブドウの一種です。紅富士よりも粒が大きく、早く収穫できます。自家受粉しますので1本で実がつきます。
-
SOLD OUTネオ・マスカットはマスカット・オブ・アレキサンドリアと甲州三尺の掛け合わせから誕生した品種です。粒は10g前後、果皮はきれいな緑黄色で、透明感のある果実が印象的です。酸味は少なめで、上品な甘さが特徴です。自家受粉しますので、1本で実がつきます。
-
SOLD OUT甲州は、山梨県固有のぶどう品種です。生食用または和食に最も合うワイン種として人気です。
-
SOLD OUT甲斐路は、フレームトーケーにネオマスカットを交配し育成された、山梨県で生まれたブドウです。赤ぶどうなのに、華やかなマスカットの香りをもつブドウで、糖度も非常に高く、「赤いマスカット」とも呼ばれています。自家受粉しますので、1本で実がつきます。
-
SOLD OUT山ぶどうは、普通のぶどうの約8倍のポリフェノール、3倍の鉄分、4倍のビタミンCを含むなど、栄養価がとても優れています。雌雄異株なので、結実させるためには雄木を植えるスペースも必要です。
-
SOLD OUTはなよめは、早生の代表品種である日川白鳳の枝代わり品種で、果皮が赤く色づく美しい桃です。極早生なので、他の桃と比べて結実が早く、桃のシーズンに先がけて楽しむことができます。
-
SOLD OUT陽玉は、茂木に森本を交配して生まれた実生から選抜育成された大型のビワです。果実は卵形から短卵形です。平均60g前後で、大きいものだと100gにもなります。
-
SOLD OUT紫峰は、実がたくさんでき、クリタマバチにも強いので育てやすいです。果実は28g程度の大果で、豊産性、裂果も少ないです。果肉は粘質で、実が大きいので、食べると満足感があります。香りや甘みは中程度です。
-
SOLD OUTとげなし栗は、殻にとげがない珍しい品種です。クリタマバチに強く、とげのある栗と同じく品質も高いです。同時期に収穫される国見や銀寄と比べても果実の大きさ、香り・甘みともに劣りません。
-
SOLD OUT印度リンゴは、かつては高級リンゴとして知られていました。甘みが特徴で、王林や陸奥などの交配親として知られています。酸味はほとんどなく、強い甘みを感じます。収穫期が遅く、長期間貯蔵でき、長く味を楽しめるのも印度の利点です。
-
SOLD OUT涼峰は、楠に茂木を交配して育成された早生品種です。高級ビワとして知られています。2007年に品種登録されました。薄めの黄橙色の果実はやや大きめで平均60g前後、柔らかい産毛に覆われています。
-
SOLD OUT八助は、「梅」として知られるアンズです。八助梅として知られています。果肉はシャキシャキとした独特の食感があります。果実は他の品種と比べて3割ほど大きく(約80g)、甘味と酸味ともに強いです。
-
SOLD OUT長崎早生は早生品種の代表格です。茂木と極早生品種の本田早生を交配・育成した品種で、早生の中でも広く栽培されています。ビワを早く楽しみたいという方にオススメです。
-
SOLD OUTゴールドコットは、果実が約60g、主に生食用として育成された、甘みが多く酸味の少ないアンズです。
-
SOLD OUT田中は、東日本の代表的な枇杷です。果実は60〜80gとやや大きめです。食味も良く、甘味と酸味のバランスがとれた味わいが様々な地域で栽培されている理由でしょう。
-
SOLD OUTひなのたきは、八重咲きの花を美しく咲かせ観賞用の桃ですが、果実を食べることもできます。
-
SOLD OUT早生ワッサーは、桃とネクタリンの交配品種で、長野県で育成されました。他の桃よりも一回り小さく、ネクタリンくらいの大きさの実をつけます。果実の鮮やかな黄色が印象的で、身崩れしにくく、皮をむいても手を汚さず食べられるのが特徴です。